ブログ|東武練馬駅・練馬区で歯科・歯医者をお探しの方はおおたき歯科クリニックまで

幼児期から始めるお口の健康管理の重要性

子供の歯科健診の重要性

子育て中の方は、お子さんの歯の本数や治療した箇所などを把握しているでしょうか。

日々忙しい中で子供のお口の中の状態まで入念に把握することは難しいかも知れません。

しかし、子供のお口の状態は今後大人になってからのお口の状態を反映させることにつながります。

1歳半検診や3歳児検診で歯やお口の項目にチェックがついてしまった経験がある方は特に注意が必要です。

定められた検診以外にも定期検診を行うことは異常を早期に発見できる大切な機会となります。

特に検診で重要視する虫歯や歯肉炎、習癖について確認していきましょう。

 

 

子供の時期の虫歯

子供の虫歯は後々永久歯が生えるからと治療を怠っていることはないでしょうか。

確かに、乳歯はのちに永久歯に置き換わります。しかし、乳歯が虫歯になると後から出てくる永久歯自体に悪影響を及ぼしたり、歯並びに影響を及ぼす可能性があります。

特に乳歯が適切な時期にならないにもかかわらず、抜歯を余儀なくされた時には歯並びに影響が顕著に出てしまいます。

また永久歯は時に先天欠如と言って、元々永久歯がない場合があります。そのような場合には乳歯を永久歯の代わりとして長く使用する必要が出てきます。

このような確認は歯科医院で確認する以外に知りようがありません。

 

子供の歯肉炎

歯肉炎は歯茎に炎症を起こしている状態です。歯を支える骨などには影響を及ぼさない状態です。

大人の歯周炎と比べると状態は悪くありませんが、そのような状態である場合には歯磨きができていない事を示唆しています。

大人の方にも当てはまりますが、歯磨きをしていてもうまく磨けていない方がいます。

歯磨きをしているのかも知れませんが、上手く磨けておらず汚れの取り残しが多いのです。

このような場合には歯磨きの指導をしてもらい、もう一度歯磨きの仕方を確認する必要があります。

磨く習慣や磨く方法は、大人になったから出来るという事ではありません。

歯ブラシの持ち方、動かし方、歯への当て方、補助器具(フロスなど)の使用方法は子供の時から徐々に身につけたいものです。

 

子供がしてしまう癖

指しゃぶりや爪を咬む、口で呼吸をするなど子供にはいくつかの癖がみられることがあります。

ある一定の時期までは許容できますが、小学生くらいになっても行っている場合には注意が必要です。

例えば親指の指しゃぶりを例に挙げます。

この場合には指の腹が上顎の口蓋に当たり、上の前歯が前に押し出されるような力が加わります。

この時に口が閉じていると下の前歯は逆に内側に倒される力が働きます。

結果として、上顎が余計に成長が促進され、上の前歯が出っ歯のようになり、下の歯が内側に倒れていきます。

子供の間は体の成長に伴って顎の成長もあります。

その間に不必要な力が加わるとその力の向きによって骨も誤った成長をしてしまうため気をつけなければいけません。

幼児期の癖は今後の歯並びに直結していきます。

 

 

 

治療ではなく予防の大切さ

歯科は痛みがないとついつい後回しにしがちです。

しかし、何かしらの症状が出てから受診すると殆どが治療になってしまいます。簡単な治療であればすぐに治療が終わるかもしれませんが、乳歯は永久歯と構造が異なります。

例えば虫歯になると歯が薄いためにすぐ進行し、虫歯治療に回数がかかることも珍しくありません。

検診では早期発見と早期治癒を目的としますが、特に子供の場合には予防にも力を入れることが大切です。

治療がなければ、予防処置と清掃などで1、2回で終わります。

習い事などの時間を調整して通院する必要もなくなります。

 

幼児期の虫歯予防

幼児期の虫歯予防に大きく貢献するのは大きく2つ

・フッ化物の利用

・シーラント です。

知っている方も多いかもしれません。フッ化物は歯磨き粉にも含まれています。

歯科医院で使用するフッ化物は濃度が家庭のものより高濃度です。

適正に使用すれば害はなく安全に使用ができます。

もう一つはシーラントです。

シーラントは主に生えたばかりの奥歯の永久歯に使用されます。

生えたての歯は酸に弱く、咬む面の溝が深いため虫歯になりやすいです。

シーラントはそのような溝を歯を削る事なく埋める事ができます。虫歯の予防に効果的と言えます。

 

幼児期の歯肉炎予防

歯肉炎の予防には前述した通り歯磨きが有効です。

ただ歯磨きをするのではなく、効果的に磨けている状態にできることが大切です。

子供の間は歯ブラシがうまく出来ていないことも多く、保護者の方が見て手伝ってあげることが必要な場合もあります。

また、永久歯が生え揃ってくると乳歯の時期にあった歯と歯の間の隙間が徐々になくなっていきます。

こうなると歯と歯が接触する部位(コンタクト)は歯ブラシで磨けなくなります。

ここを清掃するにはフロスが必要です。

フロスはコンタクト部位を通した後はそのまま歯茎の中も少し清掃できます。

歯ブラシとフロスにより、歯肉炎と虫歯の両方を予防していく事が大切です。

 

 

 

まとめ

幼児期の口腔管理の必要性・重要性を確認してきました。幼児期の口腔内の環境は大人の口腔内に反映されます。

虫歯や歯肉炎の治療は大切ですが、歯並びに関わる癖や歯磨きの状態などの確認など予防が大切です。

早めに異常箇所を確認するためには定期的な歯科検診が大切です。

治療から予防へ受診内容を変えていくことが、お子さんの将来を左右するかもしれません。

ぜひ定期検診を受けて健康管理に力を入れましょう。

 

24時間WEB予約